fc2ブログ

ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ 第2巻発売

2018.06.22.Fri.08:51

講談社 漫画雑誌 モーニングに掲載されている女子警察官のマンガが面白いです。
2018年4月23日に単行本第1巻が発売されました。
今回は第2巻の紹介です。(6月22日発売)



ハコヅメ ~交番女子の逆襲~
「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。「岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。


第2巻も面白い内容となっています。

第1巻の発売日にまとめ買いしたらツ○ヤの店員に転売目的だと疑われましたが、
「どうせそんなに売れるわけない、個人的に作者の応援のために買ってんだ!」
という気持ちで買ってました。

ところが、各書店売り切れ続出で店頭からなくなるという考えもよらなかった事態に(・・;)
そして重版に!
来たか!ハコヅメブーム!

通常、漫画は「一回読めばいいかな~」となり、単行本は買わないのですが、
この漫画に関しては、通常雑誌に掲載されている各回を何回も読み直してしまうほどの中毒性があります。
よって、雑誌を取っておくより「単行本を買おう!」と思わせる内容です。
単行本を買っても時折、何度も読み返してしまいます。

これは警察物の漫画では「こち亀」に続く結構なヒット作となるのではないでしょうか。
このまま行けばドラマ化もできるんじゃないかと期待してしまいます。


よく「警察官は嫌い」という人がいますが、その嫌い嫌いと言っている人が目立っているだけで、大半の人は警察のことが好きですし、頼りにしています。
嫌いな人は、何かしら悪いことをしていて捕まるのが嫌な人です。

もしくは交通違反で捕まったドライバー
ムカついているかもしれませんが、違反したのは自分です。
違反をしていなければ捕まりません。
自分が悪いのに、イライラを責任転嫁しているにすぎません。

TVで「警察24時」関係はよく放送されるし、刑事モノのドラマは人気があります。
普通の人はそれだけ警察に興味があるんですよね。

そこの一般人の興味のすごくイイところを突いてくる漫画なんですよ。
どんな気持ちで仕事をしているのとか、取締をしているのか、とか。
すごく私達の知りたい事を内容に盛り込んでくるんで、毎回楽しいし、警察官を見る目も変わります。

おすすめです。ぜひ読んでみて下さい!

第3巻は8月23日発売予定

ハコヅメ ~交番女子の逆襲~
著者:泰三子(やすみこ)
某県警に10年勤務。2017年、担当編集者の制止も聞かず、公務員の安定を捨て専業漫画家に転身する。

荏原町駅付近の火事

2018.06.09.Sat.16:01
本日2018年6月9日(土) 9時過ぎ旗岡八幡神社前のアパートから出火。
このアパートの出火した部屋は、奥さんが旦那さんを鍋で殴ってしまった事件(2017年11月)のお部屋です。
あれ以来無人だったのですが、なぜか火の手が上がったようです。
煙のみで火は見られませんでした。
火が出てたらヤバかった(汗)









消防隊の迅速な到着と消火で間もなく鎮火。



出火原因を検証しているようですが、今の所、分からないようです。
火は上がらず煙だけって何じゃろね?

お隣のお寿司屋さんに被害はありませんでした。
壁一枚ですが、よく防げたと思います(-_-;)
お店の方、隣の部屋、放水の水は大丈夫そう。
ただ匂いは残りそう。

なお、前日に誰かが部屋に入っていたという情報あり。