fc2ブログ

祝! ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ 第10巻発売

2019.11.22.Fri.08:41

連載後に人気が急上昇❣
あれよあれよという間に単行本第10巻が発売されました。

ハコヅメ ~交番女子の逆襲~
「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。「岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。




第10巻の内容も面白いのですが、さらに全体的な内容が佳境に入りつつあります。
現在、週刊モーニングの連載の方(単行本、第11巻に掲載される内容)では、お話の行方を固唾を呑んで見守る状況になっています。

最初は適当に描かれた警察漫画かと思っていました。
しかし単発ものと思われた第一話で抱えられている箱から、第11巻まで続く伏線が、要所要所に本当に細やかに宝石のように散りばめられているとは思いませんでした。
第11巻は神回(神巻)となるに違いありません。

ここまでリアルタイムに読んできて、ここに来てあの話のあの場面はそういうことだったのか!?
あの場面の藤の川合に対する驚き方はそういうことだったのか!?
そしてもう一度読み直そう!
もっとあるかもしれない・・・・・
と思うようになります。

これは今まで発行された10巻の単行本を全部持っていないと楽しめないと思います。
それを見たい人は10巻全部買うことになるでしょう。

もしこれが最初から作者の意図だとしたら、すごい作者だと思いました。
本当に作者は警察官より漫画家が適職のような気がします。
しかし、警察経験があってのこの作品ですから、これは運命だったのでしょう!

今後も目の離せない展開が続きそうです。

ハコヅメ ~交番女子の逆襲~
著者:泰三子(やすみこ)
某県警に10年勤務。2017年、担当編集者の制止も聞かず、公務員の安定を捨て専業漫画家に転身する。



とこやのささやき:こいつ色んな意味ですげー策士だな