fc2ブログ

第1回 床鉄 裏話

2023.04.24.Mon.17:35

お店でNゲージを走らせる。って言ったって、どうすりゃいいの?
床で走らせるわけにもいかないし・・・

テーブル置いてその上で走らせるか・・
大きなテーブルってレンタルとかできるの?
大きなテーブル900✕1800を4台レンタル、3日間で17000円!?

4台の理容椅子はどこにどかすの?
1台150キロあるのに・・・

テーブルの下に入れる?
テーブル低すぎて、理容椅子入らんし・・・

え~、も~ 作っちゃえ!!

理容椅子は土台として使用しよう!

1820✕910✕12のコンパネ4枚
子供がのしかかってもブレない太さの足



さて
まず理容椅子の背もたれを寝かせて、高さを測ると
最低地上高は70.5cm
理容椅子1台にコンパネ1枚を乗せる
足の長さを70.5cmに切って、コンパネをジョイントする
全部で足10本(イカか)

仮組み









理容椅子は200キロの人間でも上げられる油圧式だから、
板1枚くらい載せてもびくともしないね。



問題なさそう。

制作費13000円
借りるより安い!そして2回目以降はタダ!
メリット=安かった
デメリット=何処に仕舞うんだよ



開催の前週に一度制作して、バラしてしまっておいた。
開催前日の日曜日に仕事が終わってから組み始め。
一度組んでいるので、設置はスムーズ、4~50分で組み上がった。

次はレールの設置






さてレール繋ぐか~
レール何本?
180本!?(笑)

レール設置に2時間以上(助っ人1名)
配線や走行テスト
電車並べて深夜12時まわったか~(;^ω^)



とりあえず一旦寝よう
そして早起きしよう
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!



何とか朝9時に間に合いました。

ちなみに撤収は3時間かかりました。