4月30日(木)より5月6日(水)まで、臨時休業
2020.04.29.Wed.21:52
新型コロナウイルス感染拡大防止協力の為
4月30日(木)より5月6日(水)まで、臨時休業とさせて頂きます。
5月7日(木)営業再開予定です。
東京都の理美容に対する休業協力金は二転三転しましたが
ついに四転しました(笑)
4月30日(木)から5月6日(水)までの7日間を休業すれば、給付金が頂けます。
これにより東京都の理美容店の7~8割は休業するのではないかと思われます。
どの理美容店も臨時休業のきっかけが欲しかったんだと思いますね。
東京都の首長は最初から休業要請しようと思っていましたが、どこかの組織の邪魔が入り断念していました。
ここで東京都の首長が再び休業要請を出すということは、どういうことなのか?
強くは言えません。強くは言えませんが、首長の「休んでね」は「休め!」と言っている気持ちがビシビシ伝わってきます。
その本気度がどこら辺に現れているのか・・・
それは、このページの一番下の行
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/11041f62ea6b6ae4d5c06a233320a0ff.pdf
■ご協力いただいた事業者の紹介
自主的に休業いただいた事業者として、施設名(屋号)を都のホームページでご紹介させていただきます
こ、怖い~( TДT)
パチンコ屋の逆バージョンか~
医療関係個所が逼迫している状況です。
そこで働いている人も疲弊しています。
私達はそこへ行く人を一人でも減らす努力をしなければならない時なのではないでしょうか。
理美容店が休業すれば、従業員のお子さんも保育園に行く必要がなくなり、保育士さんが休める。
とか言うような良い連鎖が広がって、多くの人がコロナウイルスにかかる確率を減らせると良いですね。
STAY HOME
4月30日(木)より5月6日(水)まで、臨時休業とさせて頂きます。
5月7日(木)営業再開予定です。
東京都の理美容に対する休業協力金は二転三転しましたが
ついに四転しました(笑)
4月30日(木)から5月6日(水)までの7日間を休業すれば、給付金が頂けます。
これにより東京都の理美容店の7~8割は休業するのではないかと思われます。
どの理美容店も臨時休業のきっかけが欲しかったんだと思いますね。
東京都の首長は最初から休業要請しようと思っていましたが、どこかの組織の邪魔が入り断念していました。
ここで東京都の首長が再び休業要請を出すということは、どういうことなのか?
強くは言えません。強くは言えませんが、首長の「休んでね」は「休め!」と言っている気持ちがビシビシ伝わってきます。
その本気度がどこら辺に現れているのか・・・
それは、このページの一番下の行
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/11041f62ea6b6ae4d5c06a233320a0ff.pdf
■ご協力いただいた事業者の紹介
自主的に休業いただいた事業者として、施設名(屋号)を都のホームページでご紹介させていただきます
こ、怖い~( TДT)
パチンコ屋の逆バージョンか~
医療関係個所が逼迫している状況です。
そこで働いている人も疲弊しています。
私達はそこへ行く人を一人でも減らす努力をしなければならない時なのではないでしょうか。
理美容店が休業すれば、従業員のお子さんも保育園に行く必要がなくなり、保育士さんが休める。
とか言うような良い連鎖が広がって、多くの人がコロナウイルスにかかる確率を減らせると良いですね。
STAY HOME
臨時休業中です。
2020.04.18.Sat.11:07
ただいま、臨時休業中です。
特に周りの街ではコロナの話を聞かないため、緊迫感が薄れます。
政府の緊急事態宣言が出た10日からお休みをしています。
結局、理美容店は協力金の範囲から外され、足並みは揃わない状況になっています。
協力金をもらえるお店は4月16日から5月6日まで休業しなければいけないのかな?
自主的にお休みしている理美容室もチラホラ見られます。
多分皆さん葛藤があるでしょう。
自分が感染したり、お客さんに移してしまうという葛藤
でも休むとお客さんが迷惑しちゃうという葛藤
営業しないと利益が出ないで経営が苦しくなるという葛藤
理美容も協力金対象ならお休みできるお店も増えたでしょうに。
一番問題だったのが、
「最初は協力金を出すと言ったのに、後から外されたこと」
最初は理髪店(床屋)だけ?で、追加で美容室も協力金対象になり、
その後両方ともに外されるという二転三転。
この一週間で、理美容にも協力金を出す方向に転換してほしい。
そうすれば、休業中のお店は休業延長、
営業しているお店も臨時休業に踏み切れるかもしれない。
そうでなければ、耐えきれずに営業再開するお店が出ると思う。
もちろんそれは当店も同じ。
悩む~
他県は業種を絞らずに協力してくれた中小企業に協力金を出すらしい
東京都もそうしてくれれば、理美容も臨時休業で協力金出るのにね~
頼むよ東京都!
特に周りの街ではコロナの話を聞かないため、緊迫感が薄れます。
政府の緊急事態宣言が出た10日からお休みをしています。
結局、理美容店は協力金の範囲から外され、足並みは揃わない状況になっています。
協力金をもらえるお店は4月16日から5月6日まで休業しなければいけないのかな?
自主的にお休みしている理美容室もチラホラ見られます。
多分皆さん葛藤があるでしょう。
自分が感染したり、お客さんに移してしまうという葛藤
でも休むとお客さんが迷惑しちゃうという葛藤
営業しないと利益が出ないで経営が苦しくなるという葛藤
理美容も協力金対象ならお休みできるお店も増えたでしょうに。
一番問題だったのが、
「最初は協力金を出すと言ったのに、後から外されたこと」
最初は理髪店(床屋)だけ?で、追加で美容室も協力金対象になり、
その後両方ともに外されるという二転三転。
この一週間で、理美容にも協力金を出す方向に転換してほしい。
そうすれば、休業中のお店は休業延長、
営業しているお店も臨時休業に踏み切れるかもしれない。
そうでなければ、耐えきれずに営業再開するお店が出ると思う。
もちろんそれは当店も同じ。
悩む~
他県は業種を絞らずに協力してくれた中小企業に協力金を出すらしい
東京都もそうしてくれれば、理美容も臨時休業で協力金出るのにね~
頼むよ東京都!
臨時休業に付きまして
2020.04.09.Thu.22:04
東京都の当初の決定に賛同し
新型コロナウイルス感染拡大防止の協力、お客様及び従業員、家族や友人の健康と安全を考え
臨時休業
とさせて頂きます。
(営業再開時期につきましては、感染数の推移をみながら、お知らせ致します)
日本政府の決定は、広範囲のものであり
感染の多い地域も少ない地域も含まれています。
東京都は感染の多い地域であり、
当初の東京都の決定に従うのが良いと考えました。
他県の知事も本当は「休業して欲しい」と言いたいのに、言えないでいるように思えます。
収束に向けて:人との接触を7~8割減らすための協力
この仕事やっていて、お客さんに触るのに、どうやって7~8割減らそうか・・・
人生のほとんどがお客さんとの接触です。
もう、お休みするしか無いかな(-_-;)
皆様もご自分や身近な方々の、健康や安全について考えましょう!
早くこの難局を乗り越えられますよう願っております。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
緊急の場合はご連絡下さい。
ヘアーサロンミツワ
新型コロナウイルス感染拡大防止の協力、お客様及び従業員、家族や友人の健康と安全を考え
臨時休業
とさせて頂きます。
(営業再開時期につきましては、感染数の推移をみながら、お知らせ致します)
日本政府の決定は、広範囲のものであり
感染の多い地域も少ない地域も含まれています。
東京都は感染の多い地域であり、
当初の東京都の決定に従うのが良いと考えました。
他県の知事も本当は「休業して欲しい」と言いたいのに、言えないでいるように思えます。
収束に向けて:人との接触を7~8割減らすための協力
この仕事やっていて、お客さんに触るのに、どうやって7~8割減らそうか・・・
人生のほとんどがお客さんとの接触です。
もう、お休みするしか無いかな(-_-;)
皆様もご自分や身近な方々の、健康や安全について考えましょう!
早くこの難局を乗り越えられますよう願っております。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
緊急の場合はご連絡下さい。
ヘアーサロンミツワ
ロックダウンあるのかな?
2020.04.02.Thu.09:46
今日も元気に営業中ですが、今週お客さんは少なめです。
不要不急の外出は自粛だからしょうがな無いと思いますが。
今の所、政府からの営業自粛要請はないので
器具・椅子の除菌・手指消毒
多めの換気
従業員マスク着用
会話は必要最小限
で営業中!です(^_^;)
ただウチみたいに家族従業員だけでやっているお店は、電気代、ガス代の無駄だけで済みますが
従業員を雇っているお店は厳しくなりますね~(-_-;)
来るかどうか分からないお客さんを待って、営業を続けるか休みにした方が良いのか・・・・
一番重くのしかかるのが賃金の問題
従業員の生活もかかっていますしね~
今日の朝の荏原町駅前
ツルハドラッグに並ぶマスクを求める人々
こんなにマスクあるんかいな?
並んでも買えない人が出そう。

理容店も営業にマスクが必要!!
顔剃りの時にマスクをしなければなりません。
マスクの在庫がなくなったら営業できないじゃん!?
タオルを巻いて泥棒スタイルでやるか
国内に全くマスクがなくなった1ヶ月前に
中国に100枚8000円も出して注文したのに、いまだに到着しない(T_T)
転売から買った方がマシなような気がしてきた(・_・;)
不要不急の外出は自粛だからしょうがな無いと思いますが。
今の所、政府からの営業自粛要請はないので
器具・椅子の除菌・手指消毒
多めの換気
従業員マスク着用
会話は必要最小限
で営業中!です(^_^;)
ただウチみたいに家族従業員だけでやっているお店は、電気代、ガス代の無駄だけで済みますが
従業員を雇っているお店は厳しくなりますね~(-_-;)
来るかどうか分からないお客さんを待って、営業を続けるか休みにした方が良いのか・・・・
一番重くのしかかるのが賃金の問題
従業員の生活もかかっていますしね~
今日の朝の荏原町駅前
ツルハドラッグに並ぶマスクを求める人々
こんなにマスクあるんかいな?
並んでも買えない人が出そう。

理容店も営業にマスクが必要!!
顔剃りの時にマスクをしなければなりません。
マスクの在庫がなくなったら営業できないじゃん!?
タオルを巻いて泥棒スタイルでやるか
国内に全くマスクがなくなった1ヶ月前に
中国に100枚8000円も出して注文したのに、いまだに到着しない(T_T)
転売から買った方がマシなような気がしてきた(・_・;)
桜のライトアップ
2020.03.22.Sun.08:25
桜はまだ一分咲ですが、ライトアップはじめました。

やはり枝を切ったので、今年も花は少なめかな。

まず太い幹から咲き始めますね。

暖かくなったからか、我が家の猫もベランダに出るようになりました。
